HOTARU 発注方法 手順を画像でわかりやすく解説

ご注文時の質問で発注方法がわかりにくいというお声をいただきますので順をおってクーポン入力までご案内させていただきます♪

質問に入る前に書く質問で答えた項目をメモしておくと仮に何か不具合(電波が悪い状況になったり途中で電話がかかってきたりなど)で最初もページに戻ってしまってもスムーズに進めることができます。

実際に私自身最初に発注のときにブラウザの「<」ボタンを押して最初のページに戻ってしまったり「カメラで肌診断」項目のときに最初のページに戻ったりとした経験がありますのでメモしておくと便利ですよ♫

さて、それではスマホでの手順を追って見ていきましょう!


診断項目1〜10

タイトル画面

こちらの画面では特にすることはございませんのでメモのご用意をして診断スタートからお進みください♫




01

文字通りあなたの年代を教えて下さい。

チェックブロックを押すことで次に進むことができます。




02

お肌の乾燥状態ですね。

季節によって気になり方は変わってくると思います。

季節で内容を変えることも可能ですし今の状態に合わせて化粧品が届きますのでココでは今現在乾燥が気になるかお答えくださいね!




03

お肌の油分については肌トラブルの原因にもつながる要素がありますのでしっかり対応していきたいですね。

一般的にオイリーな肌の特徴は、

うるおい、弾力はあるが、脂っぽくベタつく。キメは粗い。Tゾーンや頬の毛穴の開き、黒ずみ毛穴などが目立つ。ファンデーションが崩れやすい。

とあります。
ご参考にどうぞ♫




04

オイリー肌の次は夏の乾燥肌。

乾燥肌もご自身で見間違えてる方も多いようです。

乾燥肌の判断目安として、

朝のスキンケアが終了したときの状態よりツヤがないかどうか、すでにつっぱり感や小ジワが目立っているかどうか。

またはベースメイクがすでに落ちてしまっている部位がある。上から重ねてつけてもつかない。

などご参考にどうぞ♫


05

冬の乾燥は季節的に空気が乾燥していることで引き起こされることが多く夏の乾燥とも少し違うようです。

気温が低いために血行が悪くなってしまい皮脂や汗の分泌が減少し皮脂膜の形成が十分ではなくなってしまします。 洗顔後、肌がつっぱる感じがある

◆肌にやわらかさがない
◆肌の表面がカサカサしており、粉を吹くこともある
◆肌に自然なツヤがない
◆肌がくすみやすい
◆肌にかゆみがある

などの方は冬乾燥の可能性があります。


06

敏感肌の方は肌の状態としては乾燥肌の方に似ているところがあります

◆かゆみやほてり、ピリピリ感、そしてまれにチクチクとした痛みを感じやすい
◆かゆみやほてり、ピリピリ感は、ある特定の時期に一時的に現れるというより、ほとんど、または常に、感じることが多い
◆時々、メイクアイテムをはじめ、その他の化粧品の使用が困難だな、と感じる時がある
◆化粧品を塗った後や洗顔後に、ピリッとした刺激を感じる
◆肌がなんだかつっぱる気がするが、特に目に見える症状は肌には見当たらない
◆製品がパッチテスト済みであるかどうか、気にしたことはない

上記に当てはまる方は敏感肌の可能性がありますのでご参考に♫


07

ココではご自身の悩みを3つ選んでください。

20代「ニキビ・毛穴の目立ち・かさつき・くすみ」

30.40代「ハリのなさ・たるみ・毛穴の目立ち」

50代「カサつき・ハリのなさ・たるみ・小じわ」

が肌トラブルとして多いと言われています。


08

■おでこのニキビ

おでこのニキビ

おでこのニキビは、思春期の場合、ホルモン変化による皮脂の過剰な分泌が原因となります。一方、大人のニキビは、髪の毛や整髪料による刺激、シャンプーやトリートメントの洗い残しなどの外的要因によるものがほとんどです。

■鼻のニキビ

鼻のニキビ

毛穴の多い小鼻のまわりのニキビの原因は、ファンデーションや汚れの洗い残しによる毛穴の詰まり、過度な洗顔や角栓ケアによる刺激のほか、不規則な生活や食事の影響による過剰な皮脂分泌などがあげられます。

■頬のニキビ

頬のニキビ

顔の中でも乾燥しやすい頬のニキビは、乾燥、冷え、不規則な生活リズムや脂肪分の多い食生活、ホルモンバランスの乱れによる過剰な皮脂分泌などが原因となります。また、不潔な寝具やバスタオルに繁殖した雑菌も原因となる場合があります。

■あごのニキビ

あごのニキビ

なかなか治りにくいあごのニキビの原因は、体の中にあることが多いのが特徴です。ストレス、冷え、生理前のホルモンバランスの乱れなど、いくつかの要因が絡み合って起こることが多く、容易に原因を特定することが難しいニキビです。

出典:VOCE ビューティーニュースより


09

シワができやすい原因

目の下
目の周りは皮膚が薄く皮脂が少ないため乾燥しがちです。クレンジングで強くこすることで乾燥が加速して、ちりめんじわと呼ばれる小ジワができてしまいます。また長時間のパソコンやスマホの操作によって目が疲れることで血行が悪くなり、肌の代謝が低下してシワができやすくなります。

おでこ
おでこは紫外線や乾燥などの影響を受けやすい部位です。また皮脂によるテカリが気になることで、あぶらとりフィルムやティッシュで過剰に皮脂を取り除いてしまいがちです。皮脂不足になったおでこは乾燥して小ジワができるのです。おでこを上下に動かすクセがある方も小じわができやすいでしょう。

眉間
眉間は、おでこと同じく表情のクセや乾燥、紫外線などの影響でシワができやすい部位です。考え事をしているときは、つい眉間にシワを寄せてしまう方は多いのではないでしょうか。日々の習慣の積み重ねによって簡単には消えない深いシワが刻まれます。


首は、顔よりも皮膚が薄く乾燥しやすい部位です。また汗をかくことで肌表面の水分が奪われて乾燥が加速します。さらに下を向く姿勢を長時間続けることでシワが刻まれる場合もあります。

目尻
目尻は目の下と同じく皮膚が薄い部位です。クレンジングでゴシゴシこすることで乾燥します。長時間のパソコンやスマホ操作によって結果的に代謝が低下することも原因の1つです。

出典:https://www.kose.co.jp/kose/skin_care/skincare68.html


10

つまり毛穴(白角栓・黒角栓)
過剰な皮脂分泌が主な原因です。皮脂が毛穴に貯留し、剥がれ落ちた角質と混ざり毛穴に栓をしたような状態になったもの。鼻の頭など皮脂分泌のさかんな部分によく見られます。皮脂や皮膚に残った汚れが長時間とどまると酸化が進み、黒ずんでしまうこともあります。

つまり毛穴

開き毛穴
過剰な皮脂分泌が原因であることが多く、基本的には皮脂の多いTゾーン周辺にできます。
開き毛穴の形は丸いことが特長で、脂性肌、あるいは男性に多く見られます。
また、毛穴に詰まっている角栓を除去したあとも、毛穴は開きっぱなしの状態になってしまいます。

開き毛穴

たるみ毛穴
老化が原因による涙形(垂れている)の毛穴のことで、頬やほうれい線周辺に多く見られます。コラーゲンやエラスチンなどが存在する真皮の弾力が失われ、その周囲の皮膚が萎縮して毛穴の落ち込みが目立つことが原因となります。
また、急激に痩せたり、顔の筋肉を支えきれなくなってくることで、たるみ毛穴へと移行してきます。

たるみ毛穴

黒ずみ毛穴(メラニン)
過剰なメラニンが原因で、毛穴が黒く見えることで、“毛穴ジミ”ともいわれます。紫外線などの外界からの刺激で、毛穴の入り口(毛穴ろうと部)がメラニンを生成することで、色素沈着した状態です。毛穴ろうと部(毛穴漏斗部):毛穴の入り口部分の医学的な名称。正常な肌の場合、毛穴ろうと部は閉じているが、過剰な皮脂やターンオーバーの乱れ、エイジングなどにより毛穴ろうと部が開放。結果、毛穴が目立つように見えます。

黒ずみ毛穴

さあ、半分までできました!残り半分行ってみましょう♫


診断項目11〜22

11

セルフチェックをして確認してみよう!

  • メイクをしても顔色がわるくないか?
  • 首と比べて顔の方が肌のトーンが暗くないか?
  • いつも使っていた色みのファンデーションが、肌色から浮くようになっていないか?
  • メイクのノリが悪くなっていないか?
  • 肌にツヤがなく元気に見えなくないか?

後は、どの部分特に気になるかチェックしてみよう!




12

こちらの項目はじっくりとご自分の普段の様子を思い浮かべて的確にお応えください♫




13

こちらでは紫外線予防についての質問です。

特にUVAは地球に届く紫外線のうち約90〜95%を占めていて波長が長くガラスや雲を通り過ぎて肌までという到達しシミ・シワ・たるみの原因です。

夏のイメージの日焼けはUVBによるもので日焼け・シミの原因です。

UVA・UVBともに1年間通して紫外線予防しましょう!




14

こちらの項目はじっくりとご自分の普段の様子を思い浮かべて的確にお応えください♫




15

こちらの項目はじっくりとご自分の普段の様子を思い浮かべて的確にお応えください♫




16

こちらの項目はじっくりとご自分の普段の様子を思い浮かべて的確にお応えください♫




17

こちらの項目はじっくりとご自分の普段の様子を思い浮かべて的確にお応えください♫




18

LINEが届いてしまっていますが気になさらずに・・・

こちらの項目はじっくりとご自分の普段の様子を思い浮かべて的確にお応えください♫




19

こちらの項目はじっくりとご自分の普段の様子を思い浮かべて的確にお応えください♫




20

20に関しては内容の成分ではなくボトルの雰囲気になります。

それぞれお好みのボトルカラーを選んでみてください♫

感性と優雅さ

真心と信頼

開放感と期待

自信と勇気

優しさと癒やし





21

ココではテクスチャーを選んでいただきます。

「オルビスユー」のようなしっとりとしたテクスチャーが好みの方でも一番左にレバーを動かして選んでいただければきっと気に入っていただけるテクチャーになります。

その他の選び方としたら、

夏はさっぱり系で冬はしっとり系など内容成分は変えなくても季節でテクスチャーを変更できることもこの【HOTARU】のいいところですね!




22

質問の最後はニックネームをアルファベットで入力してください


CAMERA

冒頭でもお話していた何度もやり直した項目がこの「肌解析カメラ」です。

私が何度もやり直したことはメーカーさんにも話してありますのですでに原因解析され問題なく作動するはずです。

原因としては各スマホのバージョンや機種によって起こることでしたのでプログラマーさんも大変だと思います




CAMERA

ココで許可押すと肌カメラが起動します。

カメラが起動すると自動撮影に入りますのでこの段階で準備を整えておいてくださいね

ただし、私のスマホはiPhoneなのでその他のスマホの場合は若干違う表示かもしれません。

その点につきましてはご了承ください。

次でもお知らせしますが、ブラウザーの「<(戻る)」ボタンを押すと最初の診断スタートの画面に戻ってしまうので要注意です!


CAMERA

許可を押すとこちらの画面になり撮影がスタートします。

「明るさ・顔のポジション・顔の向き」

正常になれば色が変わりすぐに自動で撮影が始まります。

その後下の部分に「解析して結果を見る」のボタンが現れるので押したら次に進みます。

ココで注意しなければいけないのが、

ブラウザーの「<(戻る)」ボタンを押すと最初の診断スタートの画面に戻ってしまうので要注意です!


解析中・・・

このままお待ち下さいね♫


肌解析が終わると「美肌力診断完了」となり数字で状態を表してくれます。

その他にも、肌タイプ・美肌習慣力や肌改善のポイントなど14万通りの診断結果から導き出します。

すべてチェックが終わったら「あなたの専用スキンケアを今すぐ試してみる!」から会員登録へGO♫


会員登録

会員登録後はマイページができそこでは、

今のお肌の状態に対してのアドバイスや現在手元に届いている化粧品の配合成分などを再確認できます。

もちろんここで定期コースの変更もできますのでご安心ください♫


クーポンの利用方法

クーポン使用方法

お支払い選択の画面でお支払い方法のカテゴリで、わかりにくいですが「クーポンを利用する」というボタンが出てきます。

ココを押すことで次の画面(クーポン入力画面)に進みます。




クーポン利用方法

「クーポンを利用する」を押して進んでいただくと「利用するクーポンコードを入力してください」と出てきます。

この部分に

comafH

を入力しその後登録を押します。

※見本の画面では一度登録した後に撮影したものなので登録済みのクーポンコードとなっています。




クーポン利用方法

登録するのボタンを押した後にお支払い方法の画面に戻るとクーポンが登録されていることを確認できると思います。

ココで表示されていない場合は登録できていないと思われますのでクーポンの利用方法をお手数ですが最初からやってみてください♫




ココまでくれば後はお支払い方法を選んで購入してみてください♫

お支払い方法には、
◎クレジットカード
◎Amazon Pay
◎後払い(通料300円)

の3つからお選びいただけます。

下記のように全額返金保証もございますので安心してご購入ください♫

なお、正規購入ではない場合は全額返金対象外となりさらにお肌に合わない製品となることもございますので正規品のご購入を強くおすすめ致しております!

>コマ美容室オンラインショップ

コマ美容室オンラインショップ

0
    0
    Your Cart
    Your cart is emptyReturn to Shop